本文へ移動

きなこの気まぐれブログ

「健康な家のルール」|いつも家を健康にしようにゃ!

2021-08-02
注目チェックNEW
「健康な家のルール」|いつも家を健康にしましょう
          きなこ
こんにちは!きなこだにゃ~。お元気ですか?
 
この前、「病気の家の症状」について紹介したけど家が病気にならないようにどうしたらいいの?という声が耳に入りました。ということで、今回は、「健康な家の7つのルール」を紹介するにゃ! さて、早速みてみるにゃ。
 
「健康な家の7つのルール」


1. 家が常に乾燥の状態を保つこと

湿度の高い環境は、ダニ、ゴキブリなどの害虫やカビを招きます。お風呂・キッチンの換気扇を回すことや、雨漏り・水回りを修理することなどで、家中の湿度を減らし、いつも乾燥の状態にしましょう。


2. 家を常にキレイにすること

当然ですが、キレイな家は、害虫の侵入と汚染物質への暴露を防ぐことができます。汚染物質を排除し、床やテーブルなどを常に片付け、掃除しやすい状態にしてモップまたは雑巾で拭きましょう。クリーニング剤を使用する前に、きちんとラベルを確認し、指示の通りに使いましょう。


3. 家の中をよく換気すること.

部屋中にいつも新しい空気を入れ替えることで、喘息の発症のきっかけになるものや他の汚染物を減らすことができます。特に掃除するときや、料理を作るときには窓を開けて、換気扇を回し、部屋の換気をよくしましょう。


4. 家が害虫のない状態を保つこと.

ゴキブリやネズミを含む、全ての害虫は食べ物や住む場所が必要です。害虫を防止するためには、食べ物、飲み物、ペットの餌などを蓋のある入れ物に入れて保存しましょう。それに、床、壁、天井には穴や隙間がないか確認し、きちんと修理すること。そして、ゴミ箱は蓋がついているものをお薦めします。家中にゴミを長く保管しないで、常に出すようにましょう。


5. 家が汚染物質のない状態を保つこと.

家庭内の汚染物質には、鉛、農薬、環境中のタバコの煙、一酸化炭素など様々あります。 火災警報器の設置、鉛フリーの塗料の使用、無煙の家庭ルールの設定、化学薬品や洗浄剤の安全な保管と使用することで、家庭を汚染物質のない状態に保つことができます。


6. 家を安全にすること.

家の中では、思ったより様々な事故が発生することがあります。例えば、物や階段からの落下、火傷、中毒などです。特に、子供やお年寄りは家の中で怪我をするリスクが高まります。洗剤や薬などの危険物の入れ物に分かりやすい表示を貼り付け、必ず子どもの手が届かない場所や安全な場所に保管しないといけません。それに、子供部屋に硬いものや鋭いものを置かないこと、火災警報器を設置することなどによって、家を家族全員のために安全な場所にしましょう。


7. 家を常に良い状態を保つこと.

手入れの行き届いていない家は、害虫、湿気、鉛塗料の劣化、その他の構造上の問題のリスクがあります。 住宅を定期的に掃除、点検、修理を行い、故障や何かのトラブルを発見したら、悪化する前に早めに修理や対応をしましょう。
いかがでしょうか。難しいことではありませんが、常にチェックして習慣にすれば、愛する家はいつも元気で健康な家になるにゃ。
 
もし、今の家は、あまり元気がないな~とか、ちょっとシックハウス症候群の症状が出ているのでは?と心当たりがあったら、家の中のどこかに不具合が出ていないかをもう一度確認してみてくださいにゃ。
  
それで、水廻りの改善、窓・床・壁の断熱改修や、抗菌・抗ウイルス、防カビ・防ダニ、消臭対策をしたい場合、ぜひ㈱シーズンハウス「良き家」にご相談ください。
 
中古物件の売買だけではなく、リフォーム工事や光触媒コーティング剤施工も行っています。
ご興味を持ちの方は、無料見積を致しますので、気軽にお問い合わせくださいにゃ~
 
あなたの家を いつも「良き家」にしようにゃ~

屋内用光触媒コーティング剤NFE2について:https://yokiie.jp/nfe2/

 
記事の参考:
0
4
4
7
5
6
TOPへ戻る