本文へ移動

きなこの気まぐれブログ

光触媒の力で家族をウイルスから守ろう!

2021-07-19
オススメチェックNEW
光触媒の力で家族をウイルスから守ろう!|光触媒とは
          ドクターきなこ
こんにちは!きなこだにゃ~。
 
最近、雨が降って、湿度が高くなり、暑い日々が続いているにゃ!
熱中症にならないように体調管理にも気を付けないといけないし、食中毒や建物中のカビも発生しやすい時期になるので、さらにいろいろ注意しないといけませんね。
 
さて、今回はこの時期にぴったりな情報をご案内します!
それは、「良き家」の新サービス、屋内の「防カビコーティング剤」施工サービスです!
「防カビコーティング剤」といっても、実は防カビだけではなく「抗菌」、「除菌」、「防ダニ」、「消臭」まで家の中の全てトラブルを一発で解決できちゃうるにゃ!
 
え?言い過ぎなのでは? その答えはNO!言い過ぎではにゃいびです。これから紹介するものは、「光触媒NFE2」という商品です。詳しいことは後ほど紹介しますので、まずは「光触媒」のことから説明します。
 
皆さんは、「光触媒」というのは、聞いたことがありますか? 「きなこは初耳だったにゃ。。。」それで、いろいろ調べてみて、もう本当にわけわからないことばかりで、読めない漢字もいっぱいあったし、化学のこともいっぱいあったから、頭が痛くなったにゃ。けど、頑張ってまとめたので、皆さんにシェアしたいと思います。
 
 
まずは、「光触媒とは何か?」
 光のエネルギーを使って、触媒作用を発生する物質です。そのなか、日常生活の製品によく使われている物質は、「酸化チタン(Titanium Dioxide: TiO2)光触媒」です。
 
「酸化チタン(TiO2)光触媒は何?人に害がないか?」
 結論からいうと、酸化チタン光触媒は人に害がないです。そもそも酸化チタンは、どのようなものなのかというと、白い粉で無味無臭な物質です。びっくりするほど、様々な日常製品に使われているらしいにゃ。例えば、歯磨き粉、化粧品、ガム、グラスや食器のコーティング剤などなど。にゃので、人間に害がにゃいのです。
 
「酸化チタン(TiO2)光触媒の作用は」
 いろいろ調べた結果、一番わかりやすく説明すると、酸化チタン光触媒は光に当たったら、化学的な反応が発生し、表面に付着したものを酸化分解するので、有機物(カビ、菌、ウイルスなど)、汚れや表面に来た臭い成分まで除去できます。しかも、光触媒の親水性を利用して、鏡や窓が水滴で防曇効果もあるにゃ。(化学的な説明文はこちらのリンクへご参照ください。)
 
「良き家が施工する光触媒コーティング剤の特徴」
 酸化チタンの凄さについて少しでも分かってきたと思いますが、きなこがおすすめするのは、「NFE2」のコーティング剤ですにゃ。「NFE2」の成分は酸化チタンだけではなく、耐水性であるフッ素系イオン交換樹脂と強い雑菌力がある銅と銀の力を合わせて、雑菌性能が一気にアップし、暗い部屋でも機能を発揮します! 
 しかも、光触媒関連コーティング液の中では、現在世界で唯一、「実用に活かせる防カビ機能を有する」製品です!
 効果については、20年以上持続という文言を使っていますが、膜そのものは半永久的な耐久性があります。ただし、コーティング箇所が剝がれてしまったら、除菌効果がなくなるので、使い手によって長い場合は何十年も持ちますが、衛星を管理している施設は、4~5年経ったら再施工することをお薦めします。
 施工材質は内壁、天井、カーテン等様々な材質に施工できるし、一度施工するだけで、長~く効果があるにゃ~。こんなにうれしいことはありません!

 
 前回のブログに紹介した「病気の家の症状」の原因をほぼ解決できるし、愛する家をカビやウイルスから守って、いつも「良き家」にできるので、ご興味があったら、ぜひお問い合わせくださいにゃ。
 
では、また今度!
きなこ
 
 
記事の参考リンク:
https://ja.wikipedia.org/ wiki/光触媒
0
4
4
6
7
5
TOPへ戻る